なないろテント

MENU

お知らせ

2025年4月から開催 ゼロから学べる初心者・女性対象の登山教室についての追加のお知らせ。

◉戸隠で開催する講習は1日でも参加可能です。その場合の参加費は1日8,000円となります。

◉各講座の申し込みの期限は実施2週間前です。

◉キャンセル規定については以下のようになります。

<キャンセル規定>
契約解除日
当日:100%
前日:80%
2日前から28日前:50%

名古屋開催  

🔳1回だけの参加や机上講習だけ、実技講習だけの参加も可能です。

机上講習の予定

募集定員:対面6名(希望時zoomでも対応)

費用:1,000円

開催場所:愛知県名古屋市(名古屋市地下鉄 桜通線御器所駅徒歩圏内)

開催時間:18時30分から20時

2025年4月24日(木)机上講習①  山の楽しみ方、持ち物・服装・計画について

2025年5月15日(木)机上講習② ナビゲーション技術の基礎(地図読み)

2025年6月5日(木)机上講習③  こんな時どうする?山でのトラブル対処法(基本編)怪我の対応など         

2025年6月16日(月)机上講習④ テント設営と生活

2025年7月2日(水)机上講習⑤  こんな時どうする?山でのトラブル対処法(応用編)遭難時の対応、ビバーク技術など

            

実技講習の予定(主に机上講習①②について実際に行ってみる)

🔳各講習ともに基本的には同様の内容です。

募集定員:各6名

費用:各8,000円

2025年5月18日(日) 竜ヶ岳(三重県)

2025年6月15日(日) 釈迦ヶ岳(三重県)

実技講習の予定(主に机上講習③から⑤について実際に行ってみる)

募集定員:各6名

費用:各8,000円

2025年7月6日(日) 山域は未定(愛知県周辺の山域)

戸隠開催

募集定員:各6名

費用:各20,000円(宿泊は戸隠「なないろテント」、食費は別途必要)

1日のみの参加も可能です。その場合の講習費は8,000円となります。

開催場所:机上講習は戸隠「なないろテント」、実技講習は戸隠周辺の山域

2025年5月31日(土)~6月1日(日)机上講習①②と実技講習 

2025年7月12日(土)~13日(日)机上講習③④⑤と実技講習

総合基礎(初めての山小屋、宿泊登山にチャレンジ) 

募集定員:6名

費用:25,000円(ガイド料のみ、宿泊費用や個人の交通費は別途必要です)

2025年8月2日(土)~3日(日)火打山


総合基礎(ソロテント泊にチャレンジ)

①から④の内容を実践のフィールドで実践!

募集定員:4名

費用:35,000円

🔳費用には現地交通費、食費等は含みません。

2025年10月4日(土)~6日(月)立山(北アルプス)

総合応用(ビバーク技術や安全管理技術について実践してみる)

①から⑤の内容をフィールドで実践! 

募集定員:各4名

費用:各35,000円(簡易テントの事前学習を希望しない場合はご相談ください)

🔳費用には交通費、食費等は含みません。

🔳前日にキャンプ場等で簡易テントについて学習をします。

2025年10月24日(金)~26日(日)あまとみトレイル(戸隠から笹ヶ峰キャンプ場)

2025年11月14日(金)~16日(日)座佐浜(三重県)

  • ⛰️登山未経験の方・登山について学び直したい方、大歓迎です。内容はこれから登山をはじめる方向けです。
  • ⛰️申し込みが1名の場合も実施します。
  • ⛰️机上講習後段階を踏んで、実技を経験するのが理想ですが、実技だけ、机上だけの単発の受講も可能です。総合基礎・応用の参加については、テント設営・テント泊経験など登山歴を確認させていただきます。(個別指導やガイドを行いますのでご相談ください)
  • ⛰️お友達と一緒にお申し込みいただくと、講習費を10%割引いたします。
  • ⛰️登山初心者が特に悩むことが多い装備の準備にレインウェア、大型ザック、ストーブ、テント一式、寝具一式などの高額な登山用品は無料レンタルをご用意しています。
  • ⛰️質問大歓迎です。何かわからないことがありましたら、メールなどでお問い合わせください。